担当講義

ロボット制御工学

ロボット制御工学ではロボットを操作するために必要な運動学、逆運動学などのロボットの基礎知識を学びます。また、ヤコビアンや運動方程式などの動力学も講義内容です。そして、ロボットの主要部品であるアクチュエータやセンサについても復習します。

(開講: 2年生後期)


ロボット創造演習

ロボットの製作を通して、設計の討論、設計計算、製図、製作、制御設計、稼動試験を実践します。

(開講: 3年生後期)


知能ロボット工学実験1,2

実際に機材を用いて実験を行い,これまで座学で学んできた知識の実践・定着するための学習になります.私の担当は2-1マイコンを用いたセンサ計測実験,2-6倒立二輪ロボットの制御実験です.

(開講: 3年生前期・後期)

プレゼン演習

学んだことや教わったことを自分なりに理解し、人に的確に伝えるスキルを磨き、コミュニケーション能力を身につけます。プレゼンテーション資料の作成、発表概要の作成、発表会での発表を行うことで、プレゼンテーション力が大きく向上します。 テーマは,後期の専門ゼミで実施するミニ四駆AIの企画についてです.

(開講:3年生前期)

専門ゼミ

自ら考えて実行することを実践するために,ミニ四駆AIを企画・製作します.既存のミニ四駆にマイコンやセンサを搭載し難コースに挑んでもらいます.

(開講:3年生後期)

知的学習システム

ロボットを賢くするための技術として,ソフトコンピューティングと呼ばれる手法を中心として,学習・進化・適応の理論について学びます.また,ソフトコンピューティング手法を用いた実習を通して,方法論のメリット・デメリットを学びます.

(開講:大学院)